ポイント投資」はNTTドコモによる、dポイントで投資体験をするサービスです。dポイントが貯まっている人が、気軽に投資を始められます。「ポイント投資」で投資のリスクに慣れたら、他のdポイントを有効活用できる投資を始めてもよいでしょう。
今回は「ポイント投資」の特徴や、dポイントを貯めたり使ったりできるその他の投資も紹介します。
※本記事は投資家への情報提供を目的としており、特定サービスの利用・投資を勧誘するものではございません。投資に関する決定は、利用者ご自身のご判断において行われますようお願い致します。
※2023年8月時点の情報をもとに執筆しています。最新の情報は、ご自身でもご確認をお願い致します。
1.「ポイント投資」はどんなサービス?
「ポイント投資」は、dポイントを使って簡単に投資できるサービスです。dアカウントがあれば、ドコモユーザーでなくても利用でき、口座開設などの手続きも必要ありません。「ポイント投資」は、dポイントを100ポイント単位で運用ポイントに交換すると始められます。
1-1.「ポイント投資」の2種類の運用方法
「ポイント投資」の運用方法は「おまかせ」と「テーマ」の2種類があり、それぞれを同時に運用できます。
おまかせ
「おまかせ」での運用には、アクティブコースとバランスコースのどちらかを選びます。アクティブコースは世界の株式を中心とする積極的な運用、バランスコースは世界の債券を中心とする低リスクの運用を目指します。
テーマ
「テーマ」による運用は投資先となるテーマで運用する方法で、複数のテーマの選択も可能です。以下のようなテーマがあります。
- 日経平均株価(日経225)
- 新興国
- コミュニケーション
- 生活必需品
- ヘルスケア
- 米国大型株
- 金(ゴールド)
- クリーン・エネルギー
- 日経インバース指数
- SDGs/ESG
1-2.「ポイント投資」のコツ
「ポイント投資」で資産を増やすには、なるべく元手になるポイントを多くすることが大切です。100ポイントから始められるといっても、100ポイントでは得られる運用益も多くは期待できません。
ドコモユーザーであればポイントが貯まりやすいdカード GOLDの利用を検討したり、ポイント2倍、3倍の特約店を利用するなどでポイントを効率的に貯めていくと良いでしょう。
2.「ポイント投資」のメリット
「ポイント投資」には、以下のようなメリットがあります。
2-1.口座開設をしなくても始められる
通常の投資を始めるには金融機関に証券口座を開設し、書類の提出が必要です。手続きから投資を始めるまでに数日かかりますが、「ポイント投資」は、証券会社への口座開設をしなくても始められます。
2-2.現金を使わずに投資ができる
「ポイント投資」は文字どおりポイントを使った投資であり、現金を使わずに投資ができます。現金を活用した投資に抵抗感のある方や投資初心者の方の投資のトレーニングとしても、気軽に取り組みやすいサービスとなっています。
2-3.手間をかけずに投資ができる
「ポイント投資」は最初に運用方法やテーマを設定すると、あとは特にすることはありません。「ポイント投資」の投資対象はETF(上場投資信託)なので、運用は銘柄ごとに運用のプロが行うためです。仕事や家事・育児に忙しい人でも、手間をかけずに投資できます。
2-4.dポイントを有効活用できる
保有しているdポイントの有効期限が近づいている場合、ポイント投資に使えばムダになりません。dポイントが貯まっているのに特に使い道がない人も、ポイント投資に回せば増やすことも期待できます。ポイント投資はせっかくのポイントを失効させずに、有効活用する方法といえます。
2-5.運用ポイントをdポイントに交換できる
「ポイント投資」で増えた運用ポイントは、dポイントに交換できます。交換できるポイントに上限はなく、dポイントとしてさまざまな使い道に利用できるのです。
2-6.dポイントの有効期限がなくなる
dポイントには獲得後48カ月という有効期限がありますが、運用ポイントに交換すると有効期限がなくなり、運用ポイントをdポイントに戻した時点から48カ月の有効期限になります。ポイントを使わずに失効させてしまいがちな人は、ポイント投資に回すとよいでしょう。
3.「ポイント投資」のデメリット
「ポイント投資」では、以下のような点に注意しましょう。
3-1.大きな利益を狙えない
「ポイント投資」は手持ちのポイントが元手となるため、大きな利益を期待できません。例えば、1万ポイントを年利3%で運用すると1年間の運用益は300ポイントです。しっかり資産形成をしたいと考えるなら、現金を使った投資も並行して検討していくと良いでしょう。
3-2.期間限定・用途限定のポイントは使えない
「ポイント投資」では期間限定・用途限定ポイントは使えません。買い物などで貯めた通常のdポイントのみが、運用ポイントへの交換対象となります。
3-3.dポイントが減るリスクがある
ポイント投資は元本保証ではないため、必ず増えるとはかぎりません。運用成績によっては、dポイントが減る可能性もあります。
3-4.dポイントを現金化することが出来ない
「ポイント投資」は利用できるポイントを増やす効果が期待できますが、増えたdポイントを現金化することはできません。商品やマイルへの交換、プリペイドカードへのチャージなどに活用することになります。
なお、「THEO+docomo」や「日興フロッギー」などの投資サービスを介した「ポイント投資」であれば、投資に活用したdポイントは現金として運用されるため、間接的に現金化が可能になります。
4.「ポイント投資」の始め方
「ポイント投資」は、以下のような手順で始められます。
- dアカウントを作成
- dポイントを運用ポイントに交換
- 運用コースを決定
- 運用ポイントをdポイントに交換
4-1.dアカウントを作成
「ポイント投資」にはdアカウントが必要なので、アカウントを持っていない人は作成します。dアカウントの作成にはいくつかの方法がありますが、「ポイント投資」のウェブサイトからも作成できます。
4-2.dポイントを運用ポイントに交換
dポイントが100ポイント以上あれば、運用ポイントに交換できます。「おまかせ」か「テーマ」の運用方法を選び、交換するポイント数を入力すると運用ポイントに交換されます。
4-3.運用コースを決定
運用方法で「おまかせ」を選んだ人は、アクティブコースかバランスコースのどちらかを選びます。「テーマ」を選んだ人は、投資したいテーマから選ぶことになります。
4-4.運用ポイントをdポイントに交換
運用ポイントは好きなときに1ポイント単位からdポイントに交換できます。ただし、ポイントの引出は即時更新・反映されません。ポイントが交換され、反映されるタイミングは下記になります。
5.dポイントが貯まる・使える投資サービスの比較
「ポイント投資」はdポイントをお金の代わりに使う投資のサービスですが、dポイントが貯まる、dポイントを使える投資には以下のようなものもあります。いずれも「ポイント投資」よりも本格的な資産形成に役立ちます。
5-1.THEO+docomo
THEO+docomoはロボアドバイザーTHEO(テオ)を運営している株式会社お金のデザインと、NTTドコモの協業で提供するサービスです。THEOは、ロボットを活用してお任せで資産運用ができる投資一任型のロボアドバイザーです。
従来は、dポイントが貯まるだけでしたが、2023年5月からdポイントで入金できるようになりました。THEO+docomoには以下のような特徴があります。
AIによる「お任せ」運用
THEO+docomoの投資対象は「ポイント投資」と同様にETFで、自動的に取引をしてくれます。THEO+docomoでは簡単な質問に答えるだけでユーザーに最適なポートフォリオを提案してくれます。
THEOは10~30年という長期的な視点に立ち、結婚資金や住宅資金、教育資金、老後の生活資金などの資産を形成できるように、将来的な成長が見込まれる分野を中心に投資を行います。
運用資産額に応じてdポイントがもらえる
THEO+docomoでは運用資産額に応じてdポイントが毎月もらえます。ドコモユーザーなら1.5倍に優遇され、dカード積立ならポイントの二重取りが可能です。
dポイントが運用に使える
THEO+ docomo では、dポイント(期間・用途限定も含む)を1ポイント=1円として運用に使えます。dカード(dカード、dカード GOLD)で買い物をした際の「おつり」を自動でTHEO+docomoに積み立てたりすることができます。
5-2.日興フロッギー
日興フロッギーは、投資と情報メディアがミックスされたサービスです。投資に関する記事を読んで気に入った銘柄があれば、即注文ができます。「ポイント投資」の投資対象はETFですが、日興フロッギーでは約3,900銘柄の株・ETF・REITが購入可能です。
日興フロッギーには以下のような特徴があります。
dポイントで株が買える
日興フロッギーでは、dポイントを使って株を買えます(期間・用途限定ポイントを含む)。保有株数に応じて配当金がもらえ、必要な株数に達していれば優待も受け取れます。
100円から金額買付できる
通常の株取引の単位(単元)は100株からですが、日興フロッギーでは100円からの金額指定となります。1株1万円の銘柄でも、100円分だけ買えるわけです。たくさんの銘柄に投資したい人も気軽に始められます。
株取引でdポイントがもらえる
日興フロッギーでは株取引だけでなく、記事閲覧でもdポイントがもらえます。dポイントを投資に使えるだけでなく、貯めることもできる点は日興フロッギーの大きな魅力です。
NISAに対応している
日興フロッギーではNISA(少額投資非課税制度)での投資も可能です。2024年からの新NISAでは、成長投資枠の非課税枠(年間240万円)が現行の一般NISA(年間120万円)から大幅に引き上げられます。NISAでの買付でもdポイントはもらえます。
5-3.SBI証券
SBI証券はSBIホールディングス株式会社の100%出資子会社です。同グループでは証券・銀行・保険・住宅ローンなど様々な金融商品を提供しており、ネット金融業界では大手の企業となります。また、SBI証券はネット証券でもトップクラスの実績を誇っています。
ネット証券最大手のSBI証券はメインポイントにdポイントを選択したユーザーが、dポイントを貯めるサービスを提供しています。SBI証券のdポイントサービスには以下のような特徴があります。
さまざまな取引でdポイントがもらえる
SBI証券では、以下の取引でdポイントがもらえます。
- 新規口座開設
- 国内株式現物取引:株取引の月間の合計手数料に応じて
- 投信マイレージ:投資信託の月間平均保有額に応じて
- 金・銀・プラチナマイレージ:各取引の月間の合計手数料に応じて
- 国内株式入庫:移管入庫ごとに
※2023年8月時点
他ネット証券と比べて手数料が安い
SBI証券の手数料は、スタンダードプランとアクティブプランの2種類があり、どちらも業界屈指の格安手数料で取引をすることができます。
- スタンダードプラン:1注文ごとに決まる手数料
- アクティブプラン:1日の約定代金で決まる手数料
dポイントを使って投資はできない
SBI証券では、dポイントを投資に使うことはできません。TポイントやPontaポイントは投資信託の買付に使えますが、dポイントは対象外となっています。
まとめ
「ポイント投資」はお金を使わずにポイントだけで投資できるので、初心者の方もエントリーしやすいサービスとなっています。しかし、「ポイント投資」だけでは資産形成は期待できないので、他の投資へのステップアップも検討されていくと良いでしょう。
dポイントを投資に活用できる投資サービスとしては、投資の記事を楽しみながら少額から株を買いたい人向けの日興フロッギー、ロボアドバイザーにお任せで運用したい人向けのTHEO+ docomoがあります。SBI証券は投資に活用できませんが、dポイントを貯めることが可能です。それぞれの投資サービスの中から自身に適した投資方法を選んでいくと良いでしょう。
dポイント投資のやり方は?ポイントが貯まる・使えるサービス3つの比較も/記事考察
「dポイント投資」についての記事です。この新しい投資サービスは、ドコモなどNTTのポイントを利用して手軽に投資を始めることができる点でdポイントが注目されています。
特に、初心者の方にとっては、リスクを抑えつつ投資の経験を積む手段として有用ですね。
記事では、「ポイント投資」の特徴や運用方法が詳しく解説されており、アクティブコースやバランスコースなど、運用スタイルを選ぶことができる点が興味深いです。
さらに、テーマに基づく運用や日経平均株価などの選択肢もあり、投資の幅広い面をカバーしている印象です。
特に印象的だったのは、「ポイント投資」のメリットとして挙げられている点です。
口座開設の手続きが不要であり、現金を使わずに投資できる点は、投資初心者や現金を投資に使うことに抵抗感がある人にとって魅力的です。また、手間をかけずに運用できることや、保有しているdポイントを有効活用できる点も強みと言えるでしょう。
さらに、dカード GOLDの利用や特約店を活用して効率的にdポイントを貯める方法が提案されています。これは、ポイントを有効に使い、投資や消費の双方でメリットを享受するためのヒントとなるでしょう。
最終的に、今回の記事は、dポイントを活用して投資をする新しい方法や、そのメリットについて詳しく解説されていて、読者にとって非常に参考になる内容となっています。
信頼できるショップとのクレカ現金化も有用
急な出費に対応する現金化の手段としてクレジットカードのショッピング枠を利用する方法があります。
クレカの現金化自体は当然違法ではありませんし、現金を得るにおいて有用な手段として根強い支持があるのも事実です。
クレカ現金化においては信頼のできる金券ショップなど、実績があるお店をきちんと選ぶことが大きなポイントと言えるでしょう。
特に大阪など関西は電子ギフト等の取扱において法律に反しない範疇で営業している金券ショップも多く存在します。
クレジットカードの現金化について詳しくは当方サイトでもまとめてますのでよければご覧ください。
その他大阪で土日も営業しているクレカ現金化店や、来店不要での現金化ができるショップをまとめてますのでよろしければご覧ください。